従来は情報のセキュリティを考える際、社内は安全だが社外は危険だというのが通常の考え方でした。その当時から情報化社会は加速度を増し、今ではこの常識が根底から覆される時代へと進化を遂げています。それがゼロトラストという単語に代表されているのです。トラストは信頼や信用を意味する言葉ですが、それがゼロすなわち全てを信用してはいけないということを意味します。
クラウドサービスの普及やモバイル端末の活用・進展が進み、もはや社内も社外も安全なところなどないくらいの意識で臨まなければ、貴重な情報資産を守り切れない時代へと突入しつつあるのです。ゼロトラストは情報化社会が進歩・進展した結果の表われとも考えられます。ゼロトラストであるならば、社内のスタッフは一体何をすればよいのでしょうか。それはデバイスにアクセスする全てを確実にチェックし、情報資産を死守することにあると思われます。
具体的には、いつ・どこから・誰がアクセスしてきてそれは安全なものかどうかを徹底的にチェックするシステムを構築することです。間違いなく大丈夫だと認識された場合のみ許可・認可されアクセスが許される、それほど厳密かつ厳格なものが必要とされるでしょう。えらく厳しいシステムだと勘違いされるかもしれませんが、ゼロトラストは社内外のセキュリティを強化し、その結果として安心して仕事ができる環境づくりに役立つものです。ひいては社内外の連携を強化するだけでなく、円滑な業務運営が期待される優れものと考えられます。