utmは様々な機能を持ったセキュリティ対策機器となっており、1台でその対策を全て実現できるものと言われることが多いものでした。従来はファイアウォールがその基本的な対策を行うものと考えられていましたが、近年ではこのファイアウォールでは防ぐことができない様々な悪意のある攻撃が見られるようになっており、また非常に影響が大きいことからこれに対する対策を積極的に行う必然性が生じています。具体的にはスパムメールや不要なデータを継続的に送り込むDDosなどがその代表的なものとなっており、これらは日常的に使用するメールのプロトコルやDosプロンプトのプロトコルを利用しているため、これを遮断するとインターネットを利用することができことから防ぐことができないものと考えられてきました。これを通信状態を監視し必要に応じて自動的に遮断することができるutmは、効果的な対策を行うことができるものと期待されていたのが実態です。
ただしこれらの複雑な処理を行うためには様々なプログラムをutm内部に設定しなければならないため、これを設計するための技術や動作させる際のCPU負荷なども十分に考慮することが必要となります。過剰な攻撃に対応した場合にはCPU負荷が上代4問題を生じることもあるため、utmを使用する場合には過剰な負荷を与えないように様々な対策を行うことも重要です。万全なセキュリティ対策を実現するためにはutmの機能に頼るのではなく、その特性などを理解して効果的に利用することが大切です。