utmの効果的な利用方法とは

by:

ITIT・通信関連utm

utmは様々な機能を持つセキュリティ対策機器であり、これ1台でほとんどのセキュリティ対策を行うことができると言われることも少なくありません。ファイアウォールやスパムメール等を遮断する機能を持っていることから、想定されるほとんどの対策を実現することができるものと注目されています。しかし1台の対策機器でそのすべてを行うことが非常にリスクの高いものであり、万が一の場合を想定して十分な冗長構成を行うことが重要です。utmは複雑な処理を行うことができる反面、これをすべてソフトウェアで行うと言う特性を持っており、そのために処理量が増大するとCPU負荷がかかりすぎてシステムが停止してしまう危険性があることが知られています。

utmに負荷がかかりすぎる要因は、その設定が膨大となり判断材料が増えてしまうことも1つの要因です。ファイアウォール機能により一般的な悪意のある攻撃を遮断するほか、スパムメールなどの悪意のある攻撃を判断し遮断する機能などを同時に実行すると、その処理量が膨大となりCPUに負荷がかかりすぎることが少なくありません。ファイアウォールを併用することによって、utmの処理量を減らし効果的に動作をさせるのが非常に良い方法となっており、また安全に通信を実現することもできるので意識することが必要です。またutmが停止した場合でも必要最小限の通信をファイアウォール経由で行うことが可能となるため、業務遂行上の影響も少ないことがポイントとなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です